「サレ妻」「シタ夫」など、不倫にまつわる用語を最近よく耳にするようになりました。
これらの言葉は一体どのような意味で使われているのでしょうか。
今回は、『サレ妻』『シタ夫』などの浮気・不倫に関する用語を詳しく解説いたします。
鷹の目探偵事務所は男女の悩みに特化した探偵事務所です。
- 何から話すべきかわからない
- 相談内容がまとまっていない
- 費用が払えるか心配
という場合でも、ベテラン調査員が一つずつ丁寧にお伺いします。まずはお気軽にご相談ください。
Contents
- 1 『サレ妻』『シタ夫』など…浮気・不倫の隠語・用語を解説
- 1.1 『サレ妻』とは?|不倫された側の妻のこと
- 1.2 『シタ妻』とは?|不倫した側の妻のこと
- 1.3 『サレ夫』とは?|不倫された側の夫のこと
- 1.4 『シタ夫』とは?|不倫した側の夫のこと
- 1.5 『プリン』とは?|不倫相手の女性のこと
- 1.6 『毒プリ』とは?|不倫相手の独身女性のこと
- 1.7 『鬼プリ』とは?|不倫相手の既婚女性のこと
- 1.8 『毒彼』とは?|不倫相手の独身男性のこと
- 1.9 『鬼彼』とは?|不倫相手の既婚男性のこと
- 1.10 『間男』とは?|不倫相手が男性の場合
- 1.11 『間女』とは?|不倫相手が女性の場合
- 1.12 『ダブル不倫』『W不倫』とは?|既婚同志の不倫のこと
- 1.13 『フラフリ』とは?|プラトニックな不倫関係のこと
- 1.14 『ラリ』とは?|不倫関係に酔っていること
- 2 不倫する側も隠語・用語を使う?
- 3 不倫調査・浮気調査の隠語・用語
- 4 『サレ妻』『サレ夫』になったら探偵に相談!
『サレ妻』『シタ夫』など…浮気・不倫の隠語・用語を解説
不倫に関連する用語、特に「サレ」「シタ」という言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
これらの用語は一部インターネットの界隈で使われていたものですが、近年の不倫を描いたドラマ、例えば『今週、妻が浮気します』や『昼顔』などの影響もあってか、一般的に使われるようになりました。
ここでは、不倫にまつわる用語の中でも代表的なものをいくつか紹介いたします。
用語 | 意味 |
---|---|
『サレ妻』 | 不倫された側の妻のこと |
『シタ妻』 | 不倫した側の妻のこと |
『サレ夫』 | 不倫された側の夫のこと |
『シタ夫』 | 不倫した側の夫のこと |
『プリン』 | 不倫相手の女性のこと |
『毒プリ』 | 不倫相手の独身女性のこと |
『鬼プリ』 | 不倫相手の既婚女性のこと |
『毒彼』 | 不倫相手の独身男性のこと |
『鬼彼』 | 不倫相手の既婚男性のこと |
『間男』 | 不倫相手の男性 |
『間女』 | 不倫相手の女性 |
『ダブル不倫』『W不倫』 | 既婚同志の不倫のこと |
『フラフリ』 | プラトニックな不倫関係のこと |
『ラリ』 | 不倫関係に酔っていること |
『サレ妻』とは?|不倫された側の妻のこと
『サレ妻』とは「不倫された側の妻」を指す言葉です。
「サレ妻」という用語は、夫による不倫や浮気を経験している妻を指します。
ここでいう「サレ」とは「浮気・不倫された」という意味を持ち、不倫された側、すなわち被害者の立場を示しています。
この言葉は、主にインターネット上で使用される不倫に関連するネットスラングの一つ。
主に同じ境遇にある人々がSNSで相談しあったり、愚痴を言い合ったりする際に用いられる用語です。
最近はドラマや漫画の題材として扱われることも多く、世の中に広く浸透しつつあります。
『シタ妻』とは?|不倫した側の妻のこと
『シタ妻』とは「不倫した側の妻」を指す言葉です。
「シタ妻」という用語は、夫以外の人物と不倫関係にある、つまり浮気をしている側の妻を指します。
「シタ」とは「した」という意味であり、「サレ妻」とは反対に加害者の立場にあります。
こちらの用語も、最近では漫画のタイトルになるなど、世間で広く使われるようになりました。
ちなみに対義語は後述の「サレ夫」となります。
『サレ夫』とは?|不倫された側の夫のこと
『サレ夫』とは「不倫された側の夫」を指す言葉です。
『サレ夫』とは、妻に不倫された夫を意味する言葉で、読み方は「されお」です。
ここでいう「サレ」とは「浮気・不倫された」という意味を持ち、不倫された側、すなわち被害者の立場を示しています。
不倫を題材にしたドラマなどのメディアを通じて、徐々に一般にも広く認知されるようになりました。
『シタ夫』とは?|不倫した側の夫のこと
『シタ夫』とは「不倫した側の夫」を指す言葉です。
「シタ夫」は、夫が不倫や浮気を行ったことを示すネット用語です。読み方は「したお」になります。
この言葉は、「サレ妻」とセットで使われることが多く、「サレ妻」が不倫の被害者なのに対し、こちらは不倫をした加害者側の夫を指します。
パートナーの不倫・浮気について話し合うコミュニティにおいて、「シタ夫」は批判の声が多く寄せられます。
『プリン』とは?|不倫相手の女性のこと
『プリン』とは「不倫相手の女性」を指す言葉です。
「プリン」とは、夫の不倫相手にあたる女性を指す用語です。
「不倫」が転じてできた言葉であり、「プリ」「プリンちゃん」などとも呼ばれます。
あえて愛らしい呼び名が充てがわれているのは、半ば皮肉めいて使われることが多い言葉だからです。そこには「人の男を奪った女」というニュアンスが込められています。
『毒プリ』とは?|不倫相手の独身女性のこと
『毒プリ』とは「不倫相手の独身女性」を指す言葉です。
夫の不倫相手にあたる女性のなかでも、独身の場合に限ってこのように呼びます。
要するに、既婚者の相手と肉体関係を持つ独身女性を指す言葉です。
「毒」とは「独身」のことで、既婚男性に手を出す独身女性への憎しみや悪意が込められています。
『鬼プリ』とは?|不倫相手の既婚女性のこと
『鬼プリ』とは「不倫相手の既婚女性」を指す言葉です。
夫の不倫相手にあたる女性のなかでも、既婚の場合に限ってこのように呼びます。
「鬼」とは「既婚」のことで、既婚の身であるにも関わらず、同じく既婚の男性に手を出す女性を指す言葉です。
つまりはダブル不倫(W不倫)の場合にこの言葉がよく用いられます。
『毒彼』とは?|不倫相手の独身男性のこと
『毒彼』とは「不倫相手の独身男性」を指す言葉です。
妻の不倫相手にあたる男性のなかでも、独身の場合に限ってこのように呼びます。
要するに、既婚者の相手と肉体関係を持つ独身男性を指す言葉です。
交際相手に対してモラルハラスメントにあたるような行為を繰り返す男性のことを、「毒彼」などと呼ぶ場合もあり、混同に注意する必要があります。
『鬼彼』とは?|不倫相手の既婚男性のこと
『鬼彼』とは「不倫相手の既婚男性」を指す言葉です。
妻の不倫相手にあたる男性のなかでも、既婚の場合に限ってこのように呼びます。
「鬼」とは「既婚」のことで、既婚の身であるにも関わらず、同じく既婚の女性に手を出す男性を指す言葉です。
「毒プリ」と「鬼彼」はいずれも既婚者間での不倫(ダブル不倫)の場合に用いられる言葉で、セットで語られることも少なくありません。
『間男』とは?|不倫相手が男性の場合
『間男』とは「不倫相手が男性の場合」を指す言葉です。
夫がいる女性が秘密で他の男性と肉体関係を持つ場合の、相手の男性をこのように呼びます。
つまり相手が男性の場合の、不倫相手の総称です。
読み方は「まおとこ」で、この言葉は江戸時代から使われているようです。当時は「密夫」と書いて「まおとこ」と読ませることもあったとか。
『間女』とは?|不倫相手が女性の場合
『間女』とは「不倫相手が女性の場合」を指す言葉です。
妻がいる男性が秘密で他の女性と肉体関係を持つ場合の、相手の女性をこのように呼びます。
つまり相手が女性の場合の、不倫相手の総称です。
読み方は「まおんな」となります。「間男」に比べて使う人が少なく、あまり一般的ではない言葉です。
『ダブル不倫』『W不倫』とは?|既婚同志の不倫のこと
『ダブル不倫』『W不倫』とは「既婚同志の不倫」を指す言葉です。
既婚者同士の不倫(A)、もしくは婚姻関係にある男女がどちらも不倫している状態(B)のことを、「ダブル不倫」「W不倫」と呼びます。
Aは不倫関係が一つ、Bは不倫関係が二つある状態と考えると分かりやすいでしょう。
ちなみに『昼顔』というドラマの題材になったことから、ダブル不倫の関係にある妻のことを「昼顔妻」と呼ぶ場合もあります。
『フラフリ』とは?|プラトニックな不倫関係のこと
『フラフリ』とは「プラトニックな不倫関係」を指す言葉です。
「フラフリ」とは、プラトニック…つまりは肉体関係のない不倫を指します。
不倫の時点で不純であることは明白。むしろ肉体関係がないということは、すなわち精神的につながりあっていることを意味します。
肉体関係を目的とした不倫よりもタチが悪い、いわば「心の浮気」だと言えるでしょう。
『ラリ』とは?|不倫関係に酔っていること
『ラリ』とは「不倫関係に酔っている状態」を指す言葉です。
不倫相手にのめり込み、その関係によっているような状態を「ラリ」と呼びます。
薬物の中毒状態を「ラリっている」などと呼ぶことがありますが、そこから派生してできた言葉です。
不倫関係にどっぷりと浸かり、周りが見えなくなっている期間のことを「ラリ期」などと言い表す場合もあります。
不倫する側も隠語・用語を使う?
ここまで不倫・浮気に関する用語を紹介してきました。
多くはネットで使われるスラングで、掲示板やSNSなどでよく見られるものです。
一方で、「不倫している側」も隠語を使うことがあるのをご存知でしょうか。
ここからは、不倫する側がつかいがちな隠語を紹介いたします。
『残業』とは?|不倫相手とのデートの約束
「残業」という言葉は、デートの約束として隠語的に使われる場合があります。
たとえば、「今日、20:00まで残業してください」というフレーズで、「今日20:00にいつもの場所で待ち合わせしましょう」という意味を伝えるのです。
残業と偽って不倫相手と会うのはよくあるパターンですが、社内不倫の場合は職場の人間にも関係を悟らせるわけにはいかないので、このような隠語を用いることがあります。
『会議・打ち合わせ』とは?|ホテルでの密会
「会議」や「打合せ」という表現は、密会を表す隠語として用いられる場合があります。
「いつものホテルに18:00に待ち合わせしましょう」と伝えたい時、隠語を使って「今日の会議は18:00~でお願いします」などと表現します。
一見すると仕事関連の約束事のように聞こえますが、いわば不倫相手との密会を隠語で表現しているのです。
『会議室』とは?|いつもの待ち合わせ場所
「会議室」という言葉が、いつもの待ち合わせ場所の隠語として使われる場合もあります。
たとえば「第一会議室=いつものカフェ」「第二会議室=ホテル」など、待ち合わせ場所を指定した密会デートの約束に使われる表現です。
こちらも社内不倫において、職場の人たちに怪しまれないように使われがちな隠語となります。
隠語を使う不倫は不倫相手も共犯関係!
不倫相手も「これが不倫関係である」「周囲の人にバレたらマズい」ことを認識しているからこそ、隠語を使ってコミュニケーションを図るのです。
これはすなわち、不倫相手も共犯となって、配偶者や周囲の人に不倫関係を悟られないよう協力していることを意味します。
隠語を使ってコミュニケーションを取り合うような不倫関係は、かなり厄介です。
夫や妻の仕事メールやメッセージに不可解な形で「会議室」「打ち合わせ」などの言葉が含まれていた場合には、その奥に真意が隠されている場合があります。大いに警戒すべきでしょう。
不倫調査・浮気調査の隠語・用語
ここまで「不倫・浮気の関係についての用語」「不倫している人がよく用いる隠語」について解説してきました。
一方で探偵の業界にも、独自の用語や隠語が存在します。最後に探偵業、特に浮気調査や不倫調査に関係のある用語や隠語を紹介します。
『裏どり』とは?|証拠を揃えること
「裏どり」とは、疑わしい情報や主張に対して、信頼できる証拠や情報を集めてその真偽を確認する行為を指します。
具体的には、証人の証言の確認、文書や写真などの物的証拠の収集、関連するデータや記録の検証などを行うことを「裏どり」と呼びます。
不倫や浮気の場合、不貞行為の証拠を集めることが裏どりにあたります。
『ガーポロジー』とは?|対象者が出したゴミを調べる調査
「ガーボロジー」は、対象者が出したゴミを収集し分析することで、その人の生活習慣、嗜好、経済状況などの情報を得る調査方法を指します。
浮気調査においてゴミは貴重な情報源です。例えば残業と言っておきながら浮気相手と会っていた場合、勤務時間と矛盾することになるため、対象者は給与明細を処分しようとします。
ガーポロジーは対象者が抹消すべきと感じたそれらの情報を掬い取り、浮気の手がかりを探る調査です。
『黒(クロ)』『白(シロ)』とは?|浮気の有無を表す言葉
「黒(クロ)」「白(シロ)」は調査対象者が浮気をしているかどうかを表す言葉です。
「黒(クロ)」とは、浮気調査において対象者が実際に浮気をしていたと判明した場合に使われる用語です。
一方で、「白(シロ)」はその正反対で、浮気調査を行った結果、対象者が浮気をしていないこと、すなわち潔白であることが明らかになった状況を指します。
対象者が黒か白かを判別するための浮気調査を「白黒調査」などと呼ぶ場合があります。
『ルース・テイル』『クロス・テイル』とは?|尾行調査の手法のこと
「ルース・テイル」「クロス・テイル」は尾行調査における手法で、それぞれ主に調査対象者との距離が異なります。
「ルース・テイル」は覚しないことに重点を置き、対象との距離を保ちながら尾行を行う方法です。
一方で「クロス・テイル」は、尾行対象に接近して行う尾行法で、目標の詳細な行動を観察するために使用されます。
ルーステイルでは尾行を行う人物は対象から離れて行動するため、発覚のリスクは低減しますが、その分対象を見失う、すなわち失尾する可能性が高くなります。
『業法』『業法違反』とは?|探偵の法律に関する言葉
「業法」とは、探偵業務を行う上での適正化を目指し、設けられた「探偵業の業務の適正化に関する法律」の略称です。
個人のプライバシーの保護、依頼者との契約の明確化、不当な方法による情報収集の禁止など、探偵業務に関わる様々な基準や規制を定めています。
「業法違反」とは、この探偵業の業務の適正化に関する法律に違反する行為を指します。頼者との契約内容を不透明にしたり、違法な手段で情報を収集したりすることなどがこれに該当します。
『マル対』『イチ対』とは?|調査対象者のこと
「マル対」と「イチ対」は、探偵業界で使用される専門用語で、いずれも調査対象者を呼ぶ際の総称です。
浮気調査の場合は、依頼人にとってのパートナーを指します。この呼び方は探偵社によってさまざまなパターンがあるようです。
例えばマル被や被調査者、ターゲットなどと呼ぶ場合もあります。いずれにせよ、調査対象者の名前を用いるとバレる恐れもあるため、このような隠語を用います。
『二体』『三体』とは?|調査対象者の接触者のこと
「二体」という探偵用語は、浮気調査などで使われ、第二対象者、つまり調査対象者の浮気相手や接触者を指す際に用いられます。
そして「三体」は、二体のさらにもう一人、つまり第二対象者とは別の新たな接触者や関係者を指します。
この用語は、調査対象者以外の関連人物、特に関係性が疑われる相手を明確にするために使われることが多いです。
『失尾』とは?|尾行中の人物を見失うこと
「失尾」とは、浮気調査などの探偵業務において、尾行中の調査対象者を見失ってしまうことを指します。
この状況は調査対象者が予期せぬ動きをしたり、人混みに紛れたりするなど、様々な原因で発生する可能性があります。
探偵にとっては、失尾を避けるために高い注意力と迅速な判断力が求められます。
『重婚的内縁』とは?|戸籍上の妻や夫がいる状態で別の誰かと内縁関係にあること
「重婚的内縁」は、法律上の結婚が成立している人が、戸籍上の配偶者以外の異性と結婚の意思を持って共同生活(同棲)を送る関係を指します。
通常の内縁関係であれば法的保護を受けることができる場合がありますが、重婚的内縁の場合は保護されません。
しかし夫婦関係が事実上破綻している場合は、法的保護の対象となります。
『サレ妻』『サレ夫』になったら探偵に相談!
今回は『サレ妻』『サレ夫』など、不倫・浮気に関する用語を解説しました。
もし自分が『サレ妻』『サレ夫』になってしまったら…きっと大きなショックを受けることでしょう。
浮気した夫・妻と関係性を修復するにしても、離婚するにしても、浮気の確固たる証拠が必要になります。
浮気の証拠収集を自力で行うのは非常に困難なので、探偵に依頼することをお勧めします。
調査員によるLINE無料相談も行っていますので、どうぞお気軽にご相談ください。
鷹の目探偵事務所は男女の悩みに特化した探偵事務所です。
- 何から話すべきかわからない
- 相談内容がまとまっていない
- 費用が払えるか心配
という場合でも、ベテラン調査員が一つずつ丁寧にお伺いします。まずはお気軽にご相談ください。
浮気調査・婚前調査は
「鷹の目」まで!
業界歴10年のベテラン調査員が浮気・不倫調査や婚前調査に対応いたします。また、男女トラブルに強い弁護士を無料で紹介するなど、アフターフォローも万全。無料のLINE相談も可能です。ぜひお気軽にご相談ください。