浮気調査

成功報酬での浮気調査の料金相場は?調査にかかる時間や起こりうるトラブルを解説!

浮気調査を探偵会社に依頼する際、料金体系の選択は重要な要素となります。

特に、成功報酬型の料金体系では、調査が成功した場合のみ料金が発生するため、依頼者にとってリスクが低減されます。しかし一方で成功した場合の料金が高額になる可能性があるので注意が必要です。

この記事では探偵事務所の料金体系の中でも「成功報酬型」にフォーカスし、料金相場や向いている人の特徴、調査にかかる時間やメリット・デメリットなどをくわしく解説いたします!

浮気調査の費用相場と料金体系|料金を安く抑える方法や探偵選びのポイントも解説!
浮気調査の費用相場と料金体系|料金を安く抑える方法や探偵選びのポイントも解説!探偵に浮気調査を依頼した場合、費用は大きな不安材料。浮気調査の費用の相場やそれを左右する要素、また探偵の料金を安くするためのコツについて解説いたします!...

鷹の目探偵事務所は男女の悩みに特化した探偵事務所です。

  • 何から話すべきかわからない
  • 相談内容がまとまっていない
  • 費用が払えるか心配

という場合でも、ベテラン調査員が一つずつ丁寧にお伺いします。まずはお気軽にご相談ください。

Contents

浮気調査の成功報酬とは?

探偵業界における成功報酬制度は、依頼した調査が目標を達成した場合のみ料金が発生する独特な支払い体系です。

この制度を選択する際には、まず成功報酬とはどのようなものなのかをしっかりと理解しておく必要があります。ここからは、成功報酬とは何か、また相場や2種類ある成功報酬の違いについて詳細に解説いたします。

成功報酬とは何か

成功報酬とは、探偵が浮気調査などの依頼された条件を達成した場合に限り、その報酬が発生するシステムのことを指します。

例えば、「配偶者が浮気相手と会う現場を撮影する」という目標が成功条件として設定された場合を考えてみましょう。これが達成された場合のみ料金が発生し、もし達成できなければ料金がかからない…というのが成功報酬の特徴です。

調査が成功しなければ料金は一切かからないため、依頼者にとってリスクが低い点が大きな利点です。ただし、事務所によっては着手金が必要な場合もあり、完全に無費用であるとは限りません。

成功報酬の相場

成功報酬型での浮気調査料金の相場は、おおむね100万円程度とされています。調査の複雑さや期間の長さにより、この金額は増減する可能性があります。依頼する調査の内容に応じて、200万円を超える場合も少なくありません。

  • 成功報酬:80万円〜200万円
  • 着手金:10万円〜20万円
  • 経費:5万円〜10万円

着手金が取られる場合は、10万円〜20万円が調査の成功・失敗に関わらずかかってしまいます。各探偵事務所によって設定された成功報酬の額は異なるため、事前に複数の事務所から見積もりを取ることが推奨されます。

成功報酬と完全成功報酬の違い

成功報酬と似た用語に「完全成功報酬」というものがありますが、これは調査が成功した場合にのみ料金が発生し、成功しなければ一切の費用がかからないシステムを指します。

完全成功報酬は、着手金が不要である点が大きな違いですが、このタイプの報酬体系を提供する探偵事務所は少ないです。

完全成功報酬制度を採用している場合でも、諸経費の支払いを求められることがあるため、契約前に詳細を確認することが重要です。

成功報酬に向いている依頼内容

浮気調査にはさまざまな料金体系があり、またプランも依頼内容ごとにカスタマイズされる場合があります。つまり、ケースバイケースで最適とされる料金体系が異なるのです。

成功報酬型の料金体系に向いているのは「慰謝料請求を目的に浮気調査を依頼した場合」となります。

証拠として裁判での採用を目指す場合、肝心なのは「肉体関係の存在を示す証拠」の収集です。そのため、探偵は対象者が浮気相手とラブホテルや相手の自宅に出入りする瞬間を撮影する必要があります。

ただし、単発の証拠では「一度きりの出来事」とみなされるリスクがあるため、説得力を持たせるためには複数回にわたる証拠の収集が求められます。

長期間の調査が必要であり、なおかつ調査が成功したら確実に高額の慰謝料を請求できるようなケースは、成功報酬に向いているといえます。

成功報酬で探偵に依頼した場合、調査にかかる時間

調査にかかる時間
  • 調査にかかる期間:2週間〜1ヶ月程度
  • 報告書作成にかかる時間:2週間〜1ヶ月程度
  • 合計:1ヶ月〜2ヶ月程度

前述通り、成功報酬で浮気調査を依頼する方の多くは、慰謝料請求を最終的なゴールに設定する傾向にあります。そのためには「複数回の不貞行為(浮気相手との肉体関係)」の証拠が必要になるため、時間がかかります。上記はあくまで一例であり、それ以上に調査期間を必要とする例も少なくありません。

浮気調査を裁判や調停での証拠として利用する場合、探偵事務所は約1ヶ月から2ヶ月の期間を要します。この期間は、対象者の行動調査から証拠収集、そして報告書の作成に至るまでの全工程を含みます。

成功報酬以外の料金体系

成功報酬制以外にも、探偵社が提供するさまざまな料金体系があります。成功報酬で依頼するつもりで探偵事務所に相談しても、調査内容によってはそれ以外の料金体系の方が適している場合があります。なので、成功報酬型以外の料金体系があることも理解しておきましょう。

パック料金制

パック料金制は、事前に定められた一定の調査範囲や時間に対して、固定料金でサービスを提供する体系です。例えば、「20時間の調査で30万円」といった具体的なプランが設定されています。この料金体系は、依頼者が予算を明確に把握しやすく、限られた範囲内で効率的な調査を求める際に適しています。ただし、調査時間が短縮された場合でも返金されることは少ないため、計画的な利用が求められます。

時間料金制

時間料金制は、調査に費やした実際の時間に基づいて料金が計算される体系です。1時間ごとの料金が設定されており、調査の規模や難易度、持続時間に応じて費用が変動します。この体系は、特定の日や短期間での調査を希望する場合や、柔軟な調査計画を立てたい依頼者に適しています。しかし、調査が長引くと予想以上の費用がかかるリスクもあるため、予算管理が重要となります。

成功報酬制度における浮気調査の成功条件

浮気調査の成否を決定づける「成功条件」は、依頼者との事前の相談によって設定されます。特に、パートナーや浮気相手に対する慰謝料請求を考えている場合、成功条件の設定はより重要性を増します。

成功とされる(成功報酬が発生する)条件

慰謝料請求を視野に入れた調査では、裁判上で不貞行為の証拠として認められるのは、「肉体関係の存在」を示すものに限られます。

このため、ラブホテルや浮気相手の自宅への出入りを捉えた画像や映像の確保が必須条件となります。これらの証拠があれば、不貞行為があったとみなされます。

そのため成功条件として「ラブホテルへの出入りまたは浮気相手宅への出入りの証拠の確保」と定められることが多いです。

成功とされない(成功報酬が発生しない)条件

一方、キスをしている映像や浮気を示唆するメールなどは、不貞行為の証拠としては不十分とされます。そのため、慰謝料請求を目的とする場合、これらを成功条件に含めることはありません。

しかし、慰謝料請求が目的ではない場合、成功条件は依頼者のニーズに応じて大きく変わり得ます。夫婦間の話し合いで浮気の事実を問う際には、キスや手を繋ぐ行為が証拠として十分である場合もあります。

単にパートナーが異性と密会していないかを確認したいだけなら、デートの様子を捉えた映像が成功条件となり得ます。

成功報酬制度のメリット・利点

成功報酬制度には、特に浮気調査を行う際に顕著ないくつかのメリットがあります。ここでは、その主な利点を3点に分けて説明します。

メリット・利点
  • 高い難易度の調査に向いている
  • 成功時のみの調査費用がかかる
  • 予算内での依頼が可能

成功時のみの調査費用がかかる

成功報酬以外の料金体系を選択した場合、調査が失敗した場合でも料金がかかります。探偵事務所に依頼する金額は決して安いものではないため、得られた対価に対して大きな負担を強いられることになってしまいます。

成功報酬制度の最大の魅力は、調査が成功した場合にのみ料金が発生する点にあります。これにより、依頼者は失敗に終わった場合の金銭的な損失を心配することなく、調査を依頼できます。

ただし、契約時には成功の基準や条件を明確にしておくことが重要です。

高い難易度の調査に向いている

難易度が高く証拠を掴みにくい案件では、どんなに優秀な探偵事務所でも調査に失敗する場合があります。

成功報酬制度を利用すれば、万が一調査に失敗しても依頼者に負担がかかることはありません。

これは調査を行う探偵事務所側にとってもメリットがあります。時間ごとに料金が加算される場合、依頼者の予算の都合で調査がストップしてしまう恐れがあるためです。成功報酬型であれば、依頼者に負担をかけずに徹底的に調査できるため、成功の可能性が高くなります。

成功しなければ費用が発生しないため、依頼者は結果に対するリスクを最小限に抑えつつ、専門的な調査を依頼できるのです。また、探偵事務所も成功に向けて全力を尽くすため、質の高い調査が期待できます。

予算内での依頼が可能

成功報酬型の浮気調査では、事前に合意された金額の範囲内で調査が行われます。これにより、依頼者は契約時に定められた予算を超える支出を心配することなく、調査を依頼できます。

いかに調査が難易度の高いものであっても、事前に設定された予算内で対応可能であり、調査が不成功に終わった場合には、調査費用の負担が免除されるため、リスクが低減されます。

このシステムは、調査に伴う不確実性を最小限に抑えながら、必要な証拠を得ることを目指す依頼者にとって、非常に有益な選択肢となります。

成功報酬制度のデメリット・欠点

成功報酬制度は多くのメリットがありますが、いくつかのデメリットも存在します。これらの点を理解し、慎重に契約を検討することが重要です。

デメリット・欠点
  • 高額な料金設定
  • 調査に時間がかかる
  • 失敗時の報告義務の不明確さ

料金設定がやや高額

成功報酬制度を採用している場合、成功した時の報酬が比較的高額に設定されていることがあります。これは、成功しないリスクを探偵事務所が負うことになるため、成功時にはそのリスク分をカバーするための費用が上乗せされるためです。

その結果、成功報酬のみで調査を依頼する場合、依頼者は高い料金を支払う可能性があります。とはいえ、調査が成功して浮気をしたパートナーや浮気相手に対して慰謝料を請求できた場合は、その金額で補填できます。さらには浮気調査を浮気相手や配偶者に請求できる場合もあります。

浮気調査の費用を相手に請求する条件は? 請求できた事例・請求できなかった事例今回は浮気調査を相手に請求できる条件や、請求できた場合と請求できなかった場合の実例について解説いたします。...

調査に時間がかかる

成功報酬制度では、探偵事務所がリスクを負うことから、より慎重に、そして確実に成功を目指す調査を行うため、調査期間が長引くことがあります。

綿密な準備と計画が必要になるため、迅速な調査結果を期待している依頼者には適していない可能性があるのです。

反対に、確実に慰謝料を相手に請求したい依頼者にとって、時間の制約がない成功報酬での調査は利点となります。時間がかかってでも浮気の証拠を掴みたい、という方にはおすすめの料金体系です。

失敗時の報告義務の不明確さ

成功報酬制度の場合、調査が失敗に終わった際の報告義務については、探偵事務所によって対応が異なります。

一部の事務所では、失敗した理由や詳細を依頼者に報告しないこともあり、依頼者が調査の失敗要因を把握しにくい場合があります。

これにより、依頼者は同じ失敗を避けるための情報を得られず、今後の調査計画に活かすことが難しくなることがあります。浮気調査を成功報酬で依頼する場合は、失敗した場合もしっかりと報告してくれる探偵社を選びましょう。

浮気調査の成功報酬で起こりうるトラブル

浮気調査の成功報酬制度を選択する際は、複数のトラブルや注意点が存在します。成功報酬制度が依頼者と探偵社の間で認識のずれを生じさせる原因となることも少なくありません。ここでは、成功報酬制度における一般的なトラブルとその対策について概説します。

予期せぬ追加料金がかかる可能性

成功報酬制度では、成功した場合の報酬以外にも、交通費や人件費などの追加料金が発生することがあります。

調査が失敗した場合でも、これらの費用が請求されることがあり、トラブルの原因となることがあります。そのため、依頼前には追加料金の発生について明確に確認することが重要です。

調査品質が低い場合がある

成功報酬制度を選択する探偵社の中には、どうしても成功させたいがために、質の低い証拠を収集して成功とする場合があります。

裁判などで役立たない証拠では、依頼した意味がなくなってしまいます。探偵社を選ぶ際は、実績や評判に重点を置くことが肝心です。

成功の定義について認識のズレ

探偵社と依頼者の間で成功の定義にずれがあると、トラブルの原因となります。依頼前には、成功の条件について明確に合意し、曖昧な条件は受け入れない姿勢が必要です。

裁判で使用できる証拠の収集を成功の条件とするなど、具体的な条件を設定することが推奨されます。

調査期間やキャンセルに関する認識のズレ

成功報酬制度を利用する際に、調査期間やキャンセルポリシーについて探偵社と依頼者の間で認識が異なることがあります。

依頼前には、調査期間の目安やキャンセルに関する取り決めを明確にすることが重要です。

料金体系を選ぶ際の注意点・ポイント

浮気調査を探偵社に依頼する際、どの料金体系を選択するかは非常に重要です。適切な選択をするためのいくつかのポイントを把握しておくことが、成功への鍵となります。

成功の定義を探偵社とすり合わせる

成功報酬制を選択する際には、探偵社と「成功」とは何かを明確に共有しておく必要があります。

例えば慰謝料請求をゴールとした調査か、浮気の事実を確認するための調査かによって、成功とみなすための条件は大きく異なります。

どのような結果や証拠が得られたら調査を成功とみなすのか、具体的な基準を事前に設定し、調査終了後のトラブルを防ぎましょう。

他の料金体系と比較してから選ぶ

成功報酬制だけでなく、パック料金制や時間料金制など、他の料金体系も検討することが重要です。

なぜなら、調査内容によっては成功報酬型以外を選択した方が料金が安くなる場合があるからです。

見積書の内容をしっかり確認、各料金体系のメリット・デメリットを理解し、自身の調査目的や予算に最適な選択を行いましょう。

追加報酬の有無を確認しておく

料金体系を選択する際には、基本料金以外に追加で発生する可能性のある費用についても確認しておくことが大切です。

探偵事務所では通常料金の他に、調査時間の延長料金や交通費・宿泊費などの諸経費、また特殊な機材を使用する費用がかかります。

それらが成功報酬に含まれる場合もあれば、別途でかかる場合もあるので注意。追加報酬が発生する条件、その範囲や金額について、契約前に明確にしておきましょう。

いくつかの探偵会社の見積もりを比較する

最終的に料金体系を選択する前に、複数の探偵社から見積もりを取り、比較検討することが推奨されます。

料金だけでなく、サービスの内容、調査方法、アフターケアの有無など、総合的な観点から最適な探偵社を選ぶことができます。

探偵会社による浮気調査の流れ

探偵会社への浮気調査依頼は、一連の手続きを経て進められます。以下は、一般的な浮気調査のプロセスです。

探偵事務所による浮気調査は「問い合わせ」「面談と見積もり」「契約」「浮気調査の開始」「費用の支払い」「アフターフォロー」の順で行われます。

  • step01

    問い合わせ

    調査開始の第一歩は、メールフォームまたは電話での問い合わせから始まります。この段階で、依頼した内容や調査の目的を簡潔に探偵会社に伝えます。弊社「鷹の目探偵事務所」ではLINEや電話での相談を実施しており、詳しくヒアリングを行います。

  • step02

    面談と見積もり

    問い合わせを行った後、実際に探偵会社に所属している調査員との面談を行います。調査内容や目的、期間などを詳細に話し合います。この際、調査にかかる費用の見積もりも提示されます。また、成功報酬で依頼する場合は、成功条件などを事前に擦り合わせます。

  • step03

    契約

    面談と見積もりに納得できれば、探偵社と契約を結びます。着手金が必要な場合は、この時点で支払います。重要事項説明書・確認同意書・契約書が契約に必要な書類です。これらをきちんと揃えているか否かも、探偵社を選ぶ際のポイントになります。

  • step04

    浮気調査の開始

    契約完了後、探偵会社は約束された期間内で浮気調査を開始します。探偵や調査員や尾行や張り込み、聞き込みなどを行って調査対象の浮気の動向を探ります。調査期間中は、依頼者との連絡を保ちながら、必要に応じて情報の更新や進捗報告が行われます。

  • step05

    費用の支払い

    調査終了後、探偵会社は調査結果をまとめた報告書を作成し、依頼者に提出します。調査報告書には対象者と浮気相手がどこで何時ごろ会っていたかなど、詳しい情報が記載されます。慰謝料請求などを行う時に重要な証拠です。また、最終的な費用の支払いもこの段階で行われます。

  • step06

    アフターフォロー

    一部の探偵会社では、調査終了後も依頼者へのサポートを続ける場合があります。これには、カウンセリングなどの精神的なフォローや、調査結果を基にした今後の対応に関するアドバイスなどが含まれることがあります。弊社「鷹の目探偵事務所」では男女のトラブルに詳しい提携弁護士の紹介を行っています。

探偵に成功報酬で浮気調査を依頼してみる

成功報酬制度は、調査が成功した場合のみ費用が発生するため、特に難易度が高い浮気調査を検討している方に適しています。この制度は、確実な結果を求める場合に有利ですが、結果が早期に出るケースでは、成功時の費用が高くなる可能性があるため、他の料金プランとのバランスを考えることが大切です。

鷹の目探偵事務所では、お客さま一人ひとりに合わせたプランを提案します。資金に限りがある方、慰謝料請求に向けてしっかりと準備したい方、浮気しているかどうかを確認したい方など…お客さまごとに目指す方向はさまざま。幅広い選択肢を用意しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

鷹の目探偵事務所は男女の悩みに特化した探偵事務所です。

  • 何から話すべきかわからない
  • 相談内容がまとまっていない
  • 費用が払えるか心配

という場合でも、ベテラン調査員が一つずつ丁寧にお伺いします。まずはお気軽にご相談ください。

記事監修者
鷹の目探偵事務所 編集部
この記事は鷹の目探偵事務所編集部が企画・執筆いたしました。 ※本記事は公開日時点の法律に基づいて執筆しています。 本店所在地:東京都豊島区南大塚3-54-3山内ビル301 住所:東京都中央区日本橋人形町1丁目15番6号5番街共同ビル301

浮気調査・婚前調査は
「鷹の目」まで!

業界歴10年のベテラン調査員が浮気・不倫調査や婚前調査に対応いたします。また、男女トラブルに強い弁護士を無料で紹介するなど、アフターフォローも万全。無料のLINE相談も可能です。ぜひお気軽にご相談ください。

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。